2025年8月10日

アイホームまつど小金 7月イベント&レクリエーション   

立秋の候、暦の上では秋を迎えましたが、依然として厳しい暑さが続いております。

皆様 お変わりなくお過ごしでしょうか。

アイホームまつど小金では、熱中症対策として 水分補給を徹底し、室内の冷房設備を正しく運用しております。

・・・

では早速 7月に行われたレクリエーションの様子をご紹介いたします♪

毎年恒例の『七夕祭り』です。

IMG_5090.JPG IMG_5097.JPGIMG_5080.JPG

短冊を覗いてみると「健康でいられますように」「毎日楽しく過ごせますように」「家族が元気で暮らせますように」「戦争が無くなりますように」「美味しい物が食べたい」など、健康や生活に関する事や家族への願い事が書かれていました。

皆さんの願い事が叶いますように✨

・・・

七夕祭と同時開催された『ゲードボール風 球転がしゲーム』です。

IMG_5052.JPG IMG_5062.JPGIMG_5059.JPG

・・・

点数が書かれたトンネルゲートに、球を転がして合計点を競うゲームです。

こちらのゲームが意外にも難しく、お客様も本気で悔しがっていました。

意外と白熱します((´∀`))

・・・

2つ目は『AED講習会』です。

今回はお客様にも参加していただき、職員と合同でAED講習会を開催いたしました。

IMG_5194.JPG    IMG_5200.JPG    IMG_5197.JPG

【AEDの使い方と心肺蘇生の流れ】

①周囲の確認 ②意識確認 ③周囲の人へ助けを求める ④救急の要請・AEDの要請 ⑤呼吸の確認 ⑥胸骨圧迫 ⑦AED到着後、音声案内に従って操作開始

AEDは、音声ガイドに従って落ち着いて操作すれば、一般の人でも使用できます。突然の心停止に遭遇した場合、AEDを適切に使用することで、救命率を大幅に向上させることができます。

お客様からも、AEDの設置場所、胸骨圧迫の力加減などの質問や、「AEDの音声が思っていたよりも聞きやすく、安心した」など講習会について感想をいただきました。

今回の講習は、知識を学ぶだけでなく、実践的な体験を通じて、いざという時に行動できる力を養う貴重な機会となりました。

アイホームまつど小金では、AED講習や避難訓練などを定期的に行い 皆様が安心・安全に過ごしていただけるよう努めて参ります。

・・・

・・・

アイホーム・アイカーサ(松戸市、流山市、市川市)では、入居者様の楽しみや喜びが増えるようなレクリエーションや季節イベントを提供できるよう努めて参ります。

2025年7月14日

アイホームまつど中央 総集編   

2024年11月 「はま寿司コラボイベント」

 

     

恒例の「はま寿司コラボイベント」の風景です。

お客様の一番の楽しみであり大人気のイベントです。全員完食されお代わりされる方が多いです。

 

2025年1月 「かくし芸大会」

        

職員主催による「新年かくし芸大会」の開催です。

職員が一人一人新年の抱負を宣言し、アイホームまつど中央の一年が始まりました。

         

 まず初めに職員による「皿回し」です。

お客様は何故お皿が落ちないのか疑問を抱いておりましたが、盛り上がっておりました。盛大な拍手が湧きました。

          

続いては「二人羽織」です。

お笑いでも恒例であり、お化粧 熱々ラーメン 最後はケーキを食べながらの顔面ダイブです。お客様は笑いが絶えず一番の盛り上がりでした。やられている職員はお気の毒ですが...

         

 続いては「新年書き初め」です。

お客様はこんな大きい書き初めを初めて見てびっくりされておりました。

お客様に向けて「長寿」の文字をプレゼントしました。

完成後拍手が湧きました。

         

 「ダンス芸」

【はい!喜んで】に合わせてイルミネーションダンスです。

暗闇でイルミネーションが舞うダンスは斬新でした。

お客様から「すごい!」と歓声が飛びました。

          

続いてはアイホームまつど中央で介護職員として従事されているミャンマー国の二人によるミャンマーの踊りです。ミャンマーの歌に合わせて踊られる姿がとても印象的でした。

お客様は素敵な踊りに魅入られておられました。

         

 最後にお客様と職員で「1月1日」を合唱して終了となりました。皆様が良い年になりますように!

 

 

2025年2月「節分」

 

 

          

           

          

 鬼のペットボトルに玉を投げて何本倒せるか競い合うゲームです。

お客様が本気で投げる姿はまさに圧感。物凄い気迫と熱気に包まれたゲームでした。

最後に参加賞として今年の干支の年女からお菓子が配られました。

 

 

2025年3月「岩瀬春祭り」

           

             

 岩瀬祭りの様子です。地域交流の一貫としてイベントには参加させていただいています。

地域の方も優しくしていただき、いっぱい声掛けしていただいております。

個人情報の兼ね合いで写真は掲載できませんが、ウクレレ演奏 ダンス 屋台など楽しいイベントが開催されています。お客様はイベントを観ながら手拍子や、笑い声が絶えませんでした。

自治会の皆様、また参加させていただきます。ありがとうございました。

 

 

「日頃のレクリエーション」

           

          

              

 

 お客様の笑顔や笑い声が私達の原動力となっております。

いつまでもお元気でありますように...

 

アイホームまつど中央

職員一同

2025年7月 1日

アイホーム市川まつひ台 6月イベント   

介護付有料老人ホーム・アイホーム市川まつひ台(千葉県市川市)では6月も多彩なレクリエーションを通じて、ご入居者に笑顔と癒しをお届けいたしました。

今月は、地域でご活躍のボランティア団体「いちかわシャンテ」様「オカリナあざみの会」様をお招きし、歌やオカリナの演奏会を開催いたしました。

  

まず、6月8日には、「いちかわシャンテ」様による歌のレクリエーションを実施。懐かしの童謡を皆さまで合唱し、振り付けも交えながら和やかなひとときを過ごし会場には自然と笑顔が広がり、音楽の力を感じる時間となりました。

  

続いて6月29日には「オカリナあざみの会」様による演奏会を開催。優しいオカリナの音色とともに、心に響く名曲の数々が披露され、なかには感動のあまり涙をながされる方もいらっしゃり、音楽の深い癒しの力を改めて実感いたしました。

  

また、6月22日には毎月恒例の「ホーム喫茶」を開催。美味しいケーキとコーヒーを召し上がりながら、ご入居者様同士で歓談され、ホッとするひと時をお楽しみいただけました。

7月には「大野♪笑胡二胡の会」様、「アスコット木管アンサンブル」様をお招きし、さらなる音楽イベントを予定しております。

これからも様々の企画を通じて、心豊かな暮らしをサポートしてまいります。

2025年5月19日

春のお散歩   

あちらこちらに春の便りが聞こえてきて爽やかな季節となりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?

アイホームセントラルパークでは4月7日、8日の2日間に分けて近隣の公園でお花見レクレーションを行いました。

       

公園に到着するとお客様からすぐに「きれい、きれい」「来てよかった」と沢山の笑顔と嬉しい声が聞けました。暖かい日差しを浴びて、気持ちが穏やかになるひと時でした。

      

アイホームセントラルパーク玄関前の花壇に去年植えたチューリップが沢山咲き始めました。何色が咲くか分からず、お客様達からは「黄色かな、ピンクかな」と期待されていましたが、結果、全部赤でした(笑)「かわいいじゃない」「揃っていて逆にいいわ」と

優しいお客様達の声に救われました。

       

アイホームグループ(千葉県 有料老人ホーム)は、伝統的な季節の行事を大切にしていきます。

 

2025年4月24日

ひな祭り~お誕生日会 アイカーサ東松戸   

暖かな春の陽気と共に、新年度を迎えましたがいかがお過ごしでしょうか。

アイカーサ東松戸での最近のご様子について紹介いたします。

3月は『ひな祭りイベント』を行いました。

  

2チームに分かれ円になって輪投げを行い、皆様集中され楽しまれました。

その後は「うれしいひなまつり」と「仰げば尊し」を皆様元気よく合唱され、

とても賑やかな時間をお過ごしいただきました。

ひな祭りの飾りである折り紙の桜餅はお客様のレクリエーションの一環で作られました。

4月は『ホーム喫茶&お誕生日会』を行いました。

    

4月お誕生日のお客様3名へ皆様で happy birthday to you を歌いました。

その後、レプリカのケーキと共に写真撮影をし、「お誕生日おめでとうございます」と賑やかにお祝いをしました。

喫茶のメニューとしてチーズケーキとコーヒーを皆様笑顔でお召し上がりいただき喜ばれました。

アイホーム・アイカーサ(松戸市、流山市、市川市)では、ご入居者様に楽しんでいただこうと様々なレクリエーションを企画しております。

2025年4月16日

お花見 アイホームまつど小金   

春風の心地よい季節を迎えました。

皆様いかがお過ごしですか。

アイホームまつど小金では初旬に桜鑑賞へ行ってまいりました。

満開の桜を堪能し、皆様 とても喜んでおられました。

 

IMG_4782.JPG IMG_4772.JPG IMG_4770.JPG

IMG_4779.JPG IMG_4780.JPG IMG_4784.JPG

 

春から夏にかけて 菜の花やつつじ、紫陽花など、春の花が美しい季節となります。

 

外出の際は 気温変化に対応した服装を心掛け、正しいケアや水分補給を心がけながら 散歩レクや鑑賞会を開催して参ります。

 

アイホーム・アイカーサ(松戸市、流山市、市川市)では、入居者様の楽しみや喜びが増えるようなレクリエーションや季節イベントを提供できるよう努めて参ります。

2024年10月28日

「ハロウィンピザイベント」   

10月23日に㈱ゼンショーホールディングス傘下のトロナジャパン㈱、かがやき保育園、アイホームまつど中央の3社にて合同の「ハロウィンピザイベント」を開催しました。

  1.JPG   2.JPG

このイベントには、園児達と保護者、そしてホーム入居者様合わせて 50 名を超える方々が参加されました。世代を超えたハロウィンパーティーをトロナジャパンのピザで盛り上げました。

3.JPG  4.JPG

その他にも、入居者様と園児達にてピザ生地の手伸ばしからミニピザをつくる「手作りピザ体験」や、「食育:ピザの消化と栄養」など、普段とは違った目線でピザの魅力を堪能してもらいました。

5.JPG  6.JPG

締めくくりでは、入居者様から園児達へお菓子を配布。入居者様と園児達の笑い声が絶えない会でした。

「また来年もできたらいいね~」の声が聞こえてきました。

社長 (2).jpg  8.JPG

最後に代表取締役からの挨拶がおこなわれ無事に「ハロウィンピザイベント」が閉会となりました。

イベントを通じて、ピザで繋がる広い世代で交流する貴重な会でした。地域の交流を活性化する活動で、地域社会に貢献していきます。

2024年10月20日

アイホーム市川まつひ台 ベリーダンス   

9月に入っても夏を思わせる暑い毎日が続いていましたが、10月に入りようやく夏の暑さも過ぎ、秋の気配が感じられるようになってきました。

アイホーム市川まつひ台(介護付有料老人ホーム)では、昨年好評だったボランティアの「ボロヴィーナ」さんにお越し頂き、ベリーダンスを披露していただきました。

   

   

華やかで美しい衣装を身にまとい迫力のあるダンスをリズムよく音楽に合わせ魔法のような雰囲気を作り出しお客様を魅了されていました。

  

また、見るだけではなく、お客様やそのご家族、職員に衣装を着てもらい皆で「ジンギスカン」の音に合わせて踊ったり手拍子をしたり楽しみました。93歳のお客様が支えもなく踊っていたのがとても印象的でした。

非常に心地よい時間でした。また次回も楽しい時間を一緒に過ごしましょう。

アイホーム・アイカーサでは様々なイベント・レクリエーションを毎月行っております、是非興味のある方は見学にお越しください。

2024年9月27日

敬老会 アイカーサ東松戸   

夏が終わり秋を迎え涼しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

アイカーサ東松戸では、9月のイベント『敬老会』を行い皆様のご長寿をお祝いいたしました。

  

今年は、喜寿(77歳)が1名、傘寿(80歳)が3名、米寿(88歳)が3名、卒寿(90歳)が6名です。おめでとうございます!!

日頃からの感謝の気持ちを込めてお祝いのカード、リボンで作った花束をプレゼント。

皆様大変喜ばれ沢山の笑顔が見られ、職員一同も嬉しい気持ちでした。

  

職員よりリコーダーとギターで「リンゴの唄」、「蘇州夜曲」、「オーラ・リー」の演奏を披露しました。

懐かしい曲に昔を思い出されたようでリズムに合わせて元気に歌われていました。

賑やかな歌声と楽器の音色が響き渡り、とても楽しまれていました。

  

敬老会のスイーツには、バウムクーヘンと羊羹をお召し上がりいただきました。

最後に東松戸門前の暖簾下にて色鮮やかな衣装を身に着けていただき、「長く健康に過ごせますように」と願い記念撮影をしました。

アイホーム・アイカーサ(松戸市、流山市、市川市)では、ご入居者様に楽しんでいただこうと様々なレクリエーションを企画しております。

 

 

 

 

2024年8月28日

納涼祭(アイホームセントラルパーク)   

立秋を過ぎても厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

8月17日の昼食時にお祭りメニューを皆様に召し上がっていていただきました。

 

午後からは納涼祭が開催され、フラダンスのボランティア様をお招きし華やかな衣装と癒しのメロディーでハワイの砂浜にいるのかと思うほど素晴らしかったです。お客様から「アンコール」「すてきー」と声が上がり多くの笑顔がみられとても素敵な時間をすごしていただきました。

  

中央のハイビスカス飾りはお客様のお手製の作品です。手作りとは思えない出来栄えでとても好評です。また、提灯も職員による手作りです。

  

フラダンスの後はセントラルパークのお祭りです。法被を来たスタッフとお客様が「わっしょいわっしょい」と大きな声をだしながら一緒に担いでお客様の間を練り歩き、良い暑気払いができました。まだまだ暑さは続くようですが水分補給、脱水症に気を付けながらお客様の健康管理に努めてまいります。

アイホームグループ(千葉県 有料老人ホーム)は、伝統的な季節の行事を大切にしていきます。