2024年10月28日
「ハロウィンピザイベント」
10月23日に㈱ゼンショーホールディングス傘下のトロナジャパン㈱、かがやき保育園、アイホームまつど中央の3社にて合同の「ハロウィンピザイベント」を開催しました。
このイベントには、園児達と保護者、そしてホーム入居者様合わせて 50 名を超える方々が参加されました。世代を超えたハロウィンパーティーをトロナジャパンのピザで盛り上げました。
その他にも、入居者様と園児達にてピザ生地の手伸ばしからミニピザをつくる「手作りピザ体験」や、「食育:ピザの消化と栄養」など、普段とは違った目線でピザの魅力を堪能してもらいました。
締めくくりでは、入居者様から園児達へお菓子を配布。入居者様と園児達の笑い声が絶えない会でした。
「また来年もできたらいいね~」の声が聞こえてきました。
最後に代表取締役からの挨拶がおこなわれ無事に「ハロウィンピザイベント」が閉会となりました。
イベントを通じて、ピザで繋がる広い世代で交流する貴重な会でした。地域の交流を活性化する活動で、地域社会に貢献していきます。
2024年10月20日
アイホーム市川まつひ台 ベリーダンス
9月に入っても夏を思わせる暑い毎日が続いていましたが、10月に入りようやく夏の暑さも過ぎ、秋の気配が感じられるようになってきました。
アイホーム市川まつひ台(介護付有料老人ホーム)では、昨年好評だったボランティアの「ボロヴィーナ」さんにお越し頂き、ベリーダンスを披露していただきました。
華やかで美しい衣装を身にまとい迫力のあるダンスをリズムよく音楽に合わせ魔法のような雰囲気を作り出しお客様を魅了されていました。
また、見るだけではなく、お客様やそのご家族、職員に衣装を着てもらい皆で「ジンギスカン」の音に合わせて踊ったり手拍子をしたり楽しみました。93歳のお客様が支えもなく踊っていたのがとても印象的でした。
非常に心地よい時間でした。また次回も楽しい時間を一緒に過ごしましょう。
アイホーム・アイカーサでは様々なイベント・レクリエーションを毎月行っております、是非興味のある方は見学にお越しください。
2024年9月27日
敬老会 アイカーサ東松戸
夏が終わり秋を迎え涼しくなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
アイカーサ東松戸では、9月のイベント『敬老会』を行い皆様のご長寿をお祝いいたしました。
今年は、喜寿(77歳)が1名、傘寿(80歳)が3名、米寿(88歳)が3名、卒寿(90歳)が6名です。おめでとうございます!!
日頃からの感謝の気持ちを込めてお祝いのカード、リボンで作った花束をプレゼント。
皆様大変喜ばれ沢山の笑顔が見られ、職員一同も嬉しい気持ちでした。
職員よりリコーダーとギターで「リンゴの唄」、「蘇州夜曲」、「オーラ・リー」の演奏を披露しました。
懐かしい曲に昔を思い出されたようでリズムに合わせて元気に歌われていました。
賑やかな歌声と楽器の音色が響き渡り、とても楽しまれていました。
敬老会のスイーツには、バウムクーヘンと羊羹をお召し上がりいただきました。
最後に東松戸門前の暖簾下にて色鮮やかな衣装を身に着けていただき、「長く健康に過ごせますように」と願い記念撮影をしました。
アイホーム・アイカーサ(松戸市、流山市、市川市)では、ご入居者様に楽しんでいただこうと様々なレクリエーションを企画しております。
2024年8月28日
納涼祭(アイホームセントラルパーク)
立秋を過ぎても厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
8月17日の昼食時にお祭りメニューを皆様に召し上がっていていただきました。
午後からは納涼祭が開催され、フラダンスのボランティア様をお招きし華やかな衣装と癒しのメロディーでハワイの砂浜にいるのかと思うほど素晴らしかったです。お客様から「アンコール」「すてきー」と声が上がり多くの笑顔がみられとても素敵な時間をすごしていただきました。
中央のハイビスカス飾りはお客様のお手製の作品です。手作りとは思えない出来栄えでとても好評です。また、提灯も職員による手作りです。
フラダンスの後はセントラルパークのお祭りです。法被を来たスタッフとお客様が「わっしょいわっしょい」と大きな声をだしながら一緒に担いでお客様の間を練り歩き、良い暑気払いができました。まだまだ暑さは続くようですが水分補給、脱水症に気を付けながらお客様の健康管理に努めてまいります。
アイホームグループ(千葉県 有料老人ホーム)は、伝統的な季節の行事を大切にしていきます。
2024年7月30日
アイホームまつど小金 七夕祭
連日35度を超える厳しい暑さが続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか。
アイホームでは、熱中症・脱水症を予防するための暑さ対策を徹底しております。
高齢者は体温調整機能や内臓機能が低下することにより、実際の暑さを感じにくくなります。
適度な温度でのエアコンの調整と小まめな水分補給を行い、ご自宅でも熱中症や脱水症にお気を付けくださいませ。
今回はアイホームまつど小金で7月7日に開催した『七夕祭』の模様をお伝えいたします。
「目指せ100歳!」「毎日楽しく過ごしたい」「元気に長生きしたい」「病気を治したい」「歌がうまくなりたい」など各々が短冊に願いを込めました。
皆様の願いが叶いますように...✨
厳しい暑さも今が峠です。健康にはくれぐれもご留意くださいませ。
アイホーム・アイカーサ(松戸市、流山市、市川市)では、入居者様の楽しみや喜びが増えるようなレクリエーションや季節イベントを提供できるよう努めて参ります。
2024年5月20日
菖蒲湯 アイホームまつど中央
若葉の緑が眩しい季節となりました。
アイホームまつど中央のお客様は気候が良い中、外出される事が多くなりました。
さてアイホームまつど中央の5月のイベントの一部をご紹介いたします。
5月5日の「端午の節句」に因んで菖蒲湯で入浴しました。
お客様は子育てしていた当時を思い出し、
「子供から『なんでお風呂にネギがあるの?』と質問されて返答に困ったのよ」
と笑顔でお話しされていました。
入浴後、いつもと違う湯に浸かり「元気になったわ」「昔を思い出したわ」など
大変喜ばれておりました。昔の思い出は今まで歩まれてきた人生そのものであり、
昔を懐かしんで話をされている時は自然と穏やかな表情になっていました。
今回のイベントは回想法の一部として、今回菖蒲湯を計画しました。
アイホーム・アイカーサ(松戸市、流山市、市川市)ではこれからも入居者様の笑顔を引き出せるようなレクリエーションを行っていきます。
2024年5月17日
お花見 アイカーサ流山
色とりどりの花が咲き揃う季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
アイカーサ流山では流山セントラルパーク駅周辺のお花見に行ってきました。
天候にも恵まれ、気温も暖かく、皆様春の陽気に気分よく自然と笑顔になっていました。
コロナの影響で外出する機会が少なくなり、久しぶりの外出に「満開の桜とても綺麗ね。」
「外の空気は気持ちがいいね!」と皆様桜に負けないくらい素敵な表情をされていました。
また、ホームで皆様と植えたチューリップの球根と桜の壁画飾りが満開となりました。
春の穏やかな空気に触れ、満開の桜のもと季節を感じて頂くことができました。
アイホーム・アイカーサ(松戸市・流山市・市川市)では、ご入居者様に楽しんでいただく様々なレクリエーションを企画しております。
2024年3月18日
セントラルパーク 桜前線
桜の開花が待ち遠しい季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
アイホームセントラルパークでは一足早く桜が開花致しました。今年は立体的な桜をお客様の手作りによって、玄関に飾っています。
折り紙の桜の花びらはレクレーションの一環でお客様による手作りです。折っているときは皆様真剣な表情で一枚一枚丁寧に折ってくださいました。木に貼る時も皆様に手伝っていただき春の訪れを待ちどおしそうにされていました。面会に来られるご家族様も「とってもきれいね。」「すごいですね。」と笑顔を見せて喜ばれていました。
また、車いすの方には壁紙用に模造紙で桜を張り付けていただき、ホームの中にはあちらこちらに桜が咲き乱れており、ピンクの淡い桜色で埋め尽くされた館内はとても明るく、一足先に春を感じられお客様に大好評です。
アイホームセントラルパークでは日頃からお客様に脳の活性化を目的に様々な運動やレクレーションを楽しみながら健康維持に努めております、お近くに来られた際には見学にお越しいただきホームの雰囲気を感じていただければと思います。
アイホームグループ(千葉県 有料老人ホーム:松戸市、流山市、市川市)は、伝統的な季節の行事を大切にし、今後もお客様にサービスを提供して参ります。
2024年3月 8日
アイカーサ東松戸 外気浴~ひな祭り
冬の寒さが和らぎ、春の訪れを感じるようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
寒暖差が激しくなっておりますので、健康管理には十分に気を付けていきましょう。
アイカーサ東松戸でのお客様の最近のご様子を紹介いたします。
2月は、気候の良い日に外気浴をいたしました。
ベンチに座りながらお話をしたり、お茶を飲んだりして、とても和やかで沢山の笑顔が見られました。
少しずつ暖かくなり、梅の花が咲き始め、ずーっと眺めながら「綺麗だね~」と喜んでおられました。
久しぶりに外の空気を吸ってリラックスし、春の雰囲気も感じられ気分転換になりました。
3月は、イベントとして『ひな祭り』を行いました。
最初に、お客様に折り紙で桜餅を作っていただきました。
手指の運動にもなり真剣に取り組まれ可愛く作られました。
次に、お客様と職員一同で桜の歌やひな祭りの歌など懐かしい名曲を歌いました。
歌詞を見ながら元気よく上手に歌い、職員のギター演奏も綺麗に響き渡り、
手拍子でリズムにのるなど盛り上がり賑やかな時間でした。
おやつにはプリンとコーヒーを召し上がられ、皆様「美味しいわ~」ととても嬉しそうでした。
また、ひな祭りのデザインとして華やかに花の切り絵やイラストを飾り、花冠を身に着けるなど可愛いと好評でした。
アイホーム・アイカーサ(松戸市、流山市、市川市)では、ご入居者様に楽しんでいただこうと様々なレクリエーションを企画しております。
2024年2月10日
アイホームセントラルパーク 豆まきイベント
2月 豆まき
大寒が過ぎ、寒さが本格的に厳しく感じるようになりました。
アイホームセントラルパークでは、その寒さを吹き飛ばすぐらい、汗をかき、運動を兼ねた笑いありの豆まきレクリエーションを開催しました。
今年も赤鬼、青鬼が逃げる籠にボールを入れて競い合うゲームを行いました。お客様が鬼に向かってボールを投げ、大盛り上がりで3回戦まで行いました。赤鬼、青鬼も体力が続かずヘトヘトとなり無事に退治され、幸先の良い楽しい時間を過ごせました。
AED講習
1月27日に 流山消防署のご協力で、AED講習を実施しました。
14名の職員が参加し、いつにも増して真剣に受講していました。
「力加減が難しい。」「この場合はどうするの?」と職員同士で話し合いをしたりと活気ある講習となり、命の大切さを再認識しました。
お客様の命を守るために職員一同真剣です。
1月の壁飾り
今年もまた素晴らしい1年となるよう願いを込めて、縁起の良いダルマをお客様に描いていただきました。
セントラルパークのアイドル
昨年よりメダカを6匹飼い始めました。お客様や職員が癒されています。
アイホームグループは松戸市、市川市、流山市にて6事業所を運営しております。お気軽に見学、お問い合わせください。